ひりゅうブログ

ひりゅうブログ

このブログは、運営する様々なビジネスやサービスのまとめサイトです。

【2021年最新版】稼ぎやすいフードデリバリーまとめ・おすすめランキング・始め方・収入

最近隙間時間にできる副業として注目を集めつつある【フードデリバリー】

フードデリバリーを取り扱う会社もどんどん増え、今では15社以上と市場価値もどんどん高まってきています。

 

最近では、社会的にも副業解禁の動きもあり「副業を始めてみよう」と思っている人も多いのではないでしょうか?

 

 

副業のまとめサイトこちら↓↓

hiiragi02.hatenablog.com

 

 

ですが、いざ副業をするとなっても

  • どんな副業があるのか
  • どの副業が稼ぎやすいのか
  • 自分にもできるのか

など、まだわからない点も沢山あるのではないでしょうか。

 

今回紹介する副業は、【フードデリバリー】です。

この記事では、そんな皆さんのわからないことや気になることなどを分かりやすく解説していきます!

f:id:hiiragi02:20210814152315p:plain

 

 

この記事はこんな人におすすめ

  • 副業を始めたい
  • フードデリバリーがどんな副業なのか知りたい
  • フードデリバリーを始めてみたい
  • おすすめの会社を知りたい
  • フードデリバリーで稼ぎたい

 

 

 

フードデリバリーのメリット

一言に「副業」と言っても、沢山の副業がありますが、その中でもフードデリバリーをおすすめするのは、さまざまなメリットがあるからです。

では、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?

f:id:hiiragi02:20210804074038j:plain



隙間時間で稼げる

まず、フードデリバリーは働く時間が決められていません。それに加え、短時間でも稼ぐことができる副業です。

一般的に仕事は、働く時間が決まっているものですが、フードデリバリーではそれがなく、それぞれの生活に合わせた働き方ができるのが魅力です。

また、短時間の隙間時間でも稼ぐことができます。勿論長く働いた方が報酬は比較的多く貰えますが、短時間の隙間時間からでも仕事を始めることができます。

 

 

簡単

フードデリバリーは、副業の中では比較的簡単な副業です。

仕事の中で特に覚えることも少なく、することもお店の商品をお客さんのもとへ届けるだけで簡単です。

また、自転車一台で始められるので特別な道具が必要なわけでもありません。

 

このように簡単で誰でも始めやすいのがフードデリバリーの大きな魅力です。

 

 

 

フードデリバリーの配達員の始め方

1.フードデリバリー会社を見つける

まず、自分に合ったフードデリバリー会社を見つけましょう。

現在、日本で利用できるフードデリバリー会社だけでも15社以上あり、それぞれに特徴があります。

それぞれの特徴を見て、まずは自分に合ったフードデリバリー会社を探してみましょう。

ここでの注意点は、自分の住んでいる地域でもサービスが行われているかです。

フードデリバリー会社の中には、一部の地域でしかサービスが行われていない場合もあります。

しっかり確認しておきましょう。

オススメのフードデリバリー会社は後程解説します。

フードデリバリー会社一覧はこちら↓↓

hiiragi02.hatenablog.com

2.説明会に参加する

仕事をするフードデリバリー会社を決めたら、次は会社に応募するために説明会に参加します。

説明会と言っても、WEBで簡単に行うことができます

(WEB説明会の他にも実際に会場に行って行うものもあります)

説明会はスマホかパソコンだけでうけられます。

 

3.必要書類を準備する

フードデリバリーを始めるためには審査が必要なのですが、審査は必要書類を準備する必要があります。

必要書類は直接提出するのではなく、スマホで写真を撮りアップロードするだけで大丈夫です。

会社によって若干の違いはありますが、

  • 身分証明書
  • 銀行口座の通帳(報酬を振り込むため)
  • 免許証
  • 保険証明書

等が必要です。

自転車で配達をする場合は免許証や保険証明書はいらない場合もあります。

 

 

4.審査する

必要事項を入力すれば審査が開始されます。

審査は、数日で済むことが多いですが数週間かかる場合もあります

審査合格の通知がくれば次の指示に従います。

 

 

5.配達に必要なものを準備する

ここでは個人差もあるのですが、いくつか準備しておいた方が良いものを紹介します。

  • スマホ
  • 乗り物(自転車・バイク)
  • 商品を入れる鞄(会社の指示があればそれに従う)
  • スマホスタンド
  • モバイルバッテリー

 等は準備しておいた方が良いでしょう

 

 

6.事務所で手続きをする

 審査を通過したら、次に直接事務所に行き必要な書類を記載します。

事務所に行く日時は会社によって様々です。

 

 

7.仕事開始

 すべての項目をクリアすれば、いよいよ仕事開始です。

あとは好きな時間に商品を配達しましょう。

項目が多くて面倒くさいと思う人もいるかもしれませんが、実際そこまで面倒くさい作業もないので安心してください!

 

 

 

稼ぎやすいおすすめフードデリバリーサービスランキング

第一位 出前館

f:id:hiiragi02:20210814203632p:plain

出前館は、日本の会社が運営するフードデリバリーサービスで、加盟店舗数は日本最大級です。

ダウンタウンの浜田さんがCMに出演し話題になりました。

 

皆さんも、出前館の赤い制服で配達をしているのを見かけたことがある人も多いのではないでしょうか?

出前館は、一回配達するごとに固定で報酬が決まっており、エリアによって担当が決まっているので安定して稼ぐことができます

担当エリア外でも配達がしたいときでも、その旨を会社に伝えれば配達することが可能です。

 

また、大手で利用者数も多く、評価も高いので信頼できるサービスだと言えるでしょう。

 

出前館がサービスを行っているのは以下のエリアです。

宮城/東京/神奈川/千葉/埼玉/愛知/大阪/京都/兵庫/広島/福岡/鹿児島/

 

出前館で配達をする

www.demaecan-gig-jobs.com

 

 

第二位 Uber Eats

f:id:hiiragi02:20210814153859p:plain

Uber Eatsは、アメリカの会社が運営しているフードデリバリーサービスです。

 

日本でも「フードデリバリー」と聞けばUber Eatsを思い浮かべる人が多いのではないのでしょうか?

もともと配達は、それぞれのお店が配達員を雇うのが一般的だったのですが、その常識を一気に覆し、配達を業務委託にするという革命をおこしたのがこのUber Eatsです

 

Uber Eatsの報酬は、一件配達当たりの距離で決まるシステムを採用しています。

 

そのため、Uber Eatsは配達距離が長くなってしまっても損をしないのが特徴です

 

Uber Eatsがサービスを行っているのは以下のエリアです。

東京/大阪/愛知/福岡/京都/兵庫/神奈川/埼玉/千葉/広島/岡山/愛媛/香川/宮城/石川/富山/栃木/静岡/奈良/長野/新潟/北海道/鹿児島/宮崎/熊本/大分/沖縄/群馬/高知/和歌山/岐阜/三重

 

Uber Eatsで配達をする

www.uber.com

 

 

 

第三位 menu

f:id:hiiragi02:20210814155334p:plain

menuの特徴は、

  • デリバリー
  • テイクアウト

の二つの機能を一つのサービスで利用できることです。

 

menuはまだサービスを開始してそれほど時間もたっていないので、配達員もどんどん募集中です。

 

menuの報酬は、通常報酬とその配達距離が足された分が報酬となります

Uber Eatsと同様、配達距離が長くても損をしない仕組みになっています。

 

menuとUber Eatsの違いは、ランク制度が設けられていることです。

menuでは、ランク制度があり、ランクが上がれば報酬もアップします。ランクは配達を沢山すると上がり、配達を沢山すればするほど上がるので、モチベーションも高く維持することができそうです。

 

menuがサービスを行っているのは以下のエリアです。

北海道/宮城/東京/神奈川/大阪/京都/愛知/広島/福岡/熊本

 

menuで配達をする

crew.menu.inc

 

 

 

まとめ

気になるフードデリバリーサービスはみつかりましたか?

フードデリバリーは、実際に初めてみてから分かることも沢山あると思います。

魅力的な副業なので是非一度経験してみてください!